これまでの配信で、少しでも講座事業に興味を持っていただけましたでしょうか?
僕自身、人に教えるのは好きでしたが、自分が講師になるだけでなく、自分の講座まで作るなんて思っていませんでした。
ちなみに、自分の講座で講師をするのと、他の人の講座で講師をするのでは、見える世界が全く違うのでぜひ自分の講座を持って欲しいです!
とはいえ、講座を作って、お客様(生徒さん)を迎えるまでどう進めていくかイメージできていない方も多いと思います。
今回は講座ビジネスを構築するためにロードマップを紹介します!
ステップ①自分史の作成
まず最初に、あなたこれまでにどんな人生を送ってきて、何ができるのか、何ができるよになったかを言語化します。
以下のような形で、小学生、中学生、高校生、社会人1社目など、環境ごとに振り返りをします。

自分史を作成することで、ステップ②の作業がスムーズになります。
また、時間をかけて過去の自分と向き合うことで、今まで気づかなかった強みや価値観などに気づくので、必ずやりましょう!
ステップ②コンセプト・ビジョン・ストーリーの作成
次に講座のコンセプトとあなたが講座をするビジョンとストーリーを作ります。
それぞれ項目はこちら
- コンセプト:誰のどんな悩みを解決しどんな未来を叶えるのか
- ビジョン:お客様とどんな未来を手に入れるのか
- ストーリー:ビジョンが誕生した経緯(過去の経験など)
インスタの講座をする場合
- コンセプト:子持ちのママの在宅で仕事をしたいをインスタ運用代行で叶える
- ビジョン:子育てで忙しい人に仕事もプライベートも充実させて欲しい
- ストーリー:会社員のとき残業が多く、時間ギリギリまで子供を保育園に預けて、子供と向き合う時間がなかった
今回は簡単に書きましたが、このようなことを決めていきます。
実はこの3つ、講座を作る上で非常に重要です。
というのも、自分の講座を持つ人が増えてきていて内容だけでの差別化ができないからです。
「インスタの伸ばし方教えます」だけだったら、他の人とやってることは同じなので目に留まらず、埋もれます。
そこに、ビジョンやストーリーが加わることで「この人の考えに共感したから受講したい」「この講座はまさに子どものいる私のためにある」など、選ばれる理由になります。
受講生が集まるかはこの3つで9割決まります。
後から変更するのも難しいので、しっかり時間をかけましょう。
ステップ③講座内容の決定
次に受講生の悩みを解決するために、何をどの順番で教えるのかを決めます。
目標達成のためのロードマップですね。
例えばインスタの講座なら
- リサーチをする
- コンセプトを決める
- プロフィールを設定する
- リールorフィード投稿をする
- ストーリーズを投稿する
- 商品販売の導線を作る
- インスタライブをする
などです。
講座を始める前からガチガチに教えることを決める必要はなく、生徒さんができてから徐々に形を固めていけばOK。
事前準備に時間をかけるとスタートまでに時間がかかりますし、いざ教え始めると変更点が多々出てきて時間のロスが大きいからです。
なので、募集前から動画講義を作ったりしなくていいですよ。
ただし、ワークシートやテンプレート、記録表など実践形式で使用するものは準備しておいてください。
ステップ④集客・販売
講座を作っても受講者がいなければ意味がありません。
営業代行などの手段もありますが、いきなりお金をかけるのはリスクがあるので、自分で集客と販売をしていきましょう。
集客方法はさまざまなので、ご自身に合った方法で進めてください。
と言われても、何があるのかも分からないと思うので、僕がやったことがある集客を全部紹介します。
集客方法
- SNS発信(Instagram)
- 仕事募集サイトで告知(ココナラ、ランサーズ)
- セミナーサイトで告知(こくちーず、Peatix)
- イベント・交流会
- コミュニティでアピール
- 飛び込み営業
- メール・DM営業
- 知人の紹介
やっていませんが、Web広告やポスティングチラシ、テレアポなどもありますね。
おすすめは人によって異なるので、どれが合うか知りたい方は僕に相談してください。
人との接点を持てたら、講座を販売しましょう。
セールスのやり方は、どうやって集客したかで変わるところもあるので、大枠だけ紹介します。
セールスの流れ
- ヒアリング
- 問題提起
- 解決策の提示
- クロージング
僕もいろんな集客を試してきたので、どんな人にどんな集客やセールスが合うのかがわかってきました。
どれだけ時間をかけられるのか、どんなタイプの人間なのかなど、人それぞれ違っていて、合わないやり方をするといつまでも売れません。
自分い合った方法で取り組みましょう。
僕の講座ではヒアリングシートや解決策を提示するトークスクリプトなども準備しています。
番外ステップ:自己成長
集客・販売のステップでは、受講生を募集する中で様々な壁にぶつかります。
- SNS集客ならフォロワーが増えない
- 交流会に参加したけど話を聞くだけで終わった
- セミナーをやったけどうまく話せなかった
- セールスしたけど売れなかった
など、上げ出したらキリがありません。
正直、挫けそうになることも多々ありますが、これらを乗り越えた時に起業家として成長があり、売上も右肩上がりに伸びていきます。
ですので、壁を乗り越えていく過程で、以下を身につけていってください。
- 言語化力
- 問題解決力
- ヒアリング力
- コミュニケーション力
身につけ方を解説すると、この記事だけでは伝えきれませんので、僕の講座でこれらの力を伸ばすサポートもやっていきます!
ステップ⑤講座開始
売れたら、講座の開始です。
最初の受講生は1人でもOK。
慣れていない状態で大人数の生徒さんを持つのは大変なので、本当に最初は少数で大丈夫です。
受講生が目標を達成できるように、ステップ③で決めた流れに沿って、マンツーマンで全力サポートしてください!
その全力のサポートが受講生に伝われば、成果も出ますし、新しい受講生を連れてきてくれますよ。
最後に
以上が、講座ビジネスのロードマップです。
受講生に教えつつ、講座の内容をアップデートしたり、次のお客様を集める自動システムの構築も進めていきましょう!
現在、生徒募集中の講座『ONEスク』では講座ビジネスを構築する講座を行なっています。
コンセプトやビジョンを客観的に見ることで自分では気づけなかった強みが分かったり、投稿や台本の添削、セールスのロープレなどにより、最速で結果を出せるようサポートさせていただきます!
自分で講座を作りたい人は、まず相談会にお申し込みください。
\ 相談受付中 /